厄除け・厄祓い

厄除けの護摩祈祷ってどんなもの?

お寺での厄除けの祈祷の様子として、↓のような炎を焚いての祈祷儀式のイメージを持たれている方も多いかもしれません。

この炎を焚いての祈祷の儀式を

護摩祈祷

といいます。

ではこの護摩祈祷とはどういうものなのでしょうか?

 

真言宗・天台宗など密教系仏教のお寺での秘法の祈祷『護摩祈祷』

護摩祈祷は主に厄除けにご利益があると言われる不動明王や弘法大師、元三大師などを祀っているお寺は真言宗、天台宗の仏教宗派が多く、護摩祈祷とはその真言宗天台宗における秘法とされています。

古代インドの儀礼「ホーマ」を起源としているといわれ、人々を高い精神的境地に導き出し、促身成仏にいたる修行法として行われていました。薪を人間の煩悩と見たて、そこに大道師が点火し、あらゆる煩悩を焼き清める儀式です。


※川越大師(埼玉県川越市)の本堂での護摩祈祷の様子、実際に炎を炊いて祈祷が行われます

 

清められた清浄なる祈りが、良い願いとなり、火に託され、御本尊に届けられることで、願いが叶うという修行であります。なので、煩悩を焼き尽くし、円満な悟りを体現することを目的とします。

儀式の中で、祈祷を受ける人が炊かれた火の近くにより一人一人祈りを捧げ、清めてもらうなどの儀式もあります。

 

厄除けで有名なお寺の多くはこの護摩祈祷を行う天台宗や真言宗のお寺

「〜大師」とつくお寺は、弘法大師(空海・真言宗の祖)、元三大師(天台宗・中興の祖)を祀っており、関東で有名なところだと

・佐野厄除け大師(天台宗)

・川崎大師(真言宗)

・西新井大師(真言宗)

・川越大師(天台宗)

などがあり、年末年始になると「厄除けは○○大師ぃ〜○○大師ぃ〜」のようにTVCMが打たれ、護摩祈祷の様子がよく写っていたりしますよね。


※川崎大師(神奈川県川崎市)本堂での護摩祈祷の様子(上下とも)本堂に多くの人が座り、護摩祈祷を受けている様子が分かります

 

その他にも

・成田山新勝寺(真言宗)

・高幡不動尊(真言宗)

なども厄除けで有名なお寺であり、成田山は節分をTVタレントなどを呼んで豪勢にやることでも有名ですよね。

○○不動尊と呼ばれているところも、文字通り「不動明王」を祀るお寺なので、厄除けで有名でかつ護摩祈祷を行うお寺です。


※千葉厄除け不動尊(千葉県東金市)境内に貼られた護摩祈祷の案内看板の様子

 

これらのお寺は祈祷を護摩祈祷を行うことでも有名なお寺ですし、日本全国の真言宗・天台宗のお寺を中心に多くのお寺で護摩祈祷を受けることができます。

お経が読まれ、炎がゴウゴウと炊かれる神秘的な空間で、ぜひ厄除けのご利益を授かりに厄年の方は護摩祈祷を受けてみることをおすすめします。

※本サイトのこちらのページで護摩祈祷を行う厄除けで有名な関東三大師・関東三大不動などを紹介しています。

 
※今年2021年(令和3年)の厄年についてお伝えします。2021年の女性・男性厄年早見表をはじめ、厄年の年齢やいつからいつまでに厄除けを行うほうがいいのか、その年をどう過ごせばいいのかなどについて詳しくお伝えします。
【本サイト】
今年2021年(令和3年)の厄年について(女性男性早見表・年齢・いつ・過ごし方など)|厄年・厄除け厄祓いドットコム