厄年・厄除け厄祓いドットコム

【厄年・厄除け厄払いの専門サイト】厄年や厄除け・厄払いなどについてや、厄除け・厄払いできる日本全国の神社・お寺をご紹介

2024年11月10日 更新

(豆知識)厄年をどう過ごせばいいのか?(厄年の過ごし方)

現代でも男女を問わず多くの人が気にする厄年。
ではその厄年にあたる年をどのように過ごせばいいのでしょうか?

 

厄年女性のイメージ

※厄年女性のイメージ(画像提供:snapmart)

 

一般的によく言われるのが、災厄にあいやすい年・時期であるので、新しいことなどはこの時期に始めない、災厄に合わないように大人しく慎ましく過ごす、などです。

 

たしかに慎ましく過ごすことはいいことなのかもしれませんが、先述のように厄年にあたる年齢は仕事でもプライベートでも自分自身、そして周りの環境も変化の大きい時期です。

あってしまうことが

厄年を気にしすぎて何もしない、ということは状況が許さないこともあるでしょうし、気にしすぎるがゆえにかえって災厄に往々にあるものです。

また新しいことへのチェレンジをしないとチャンスを逃してしまうことにもなります。

 

厄年を気にはしつつも、改めてよく考える起点とすることも

大事なのは厄年とは様々な変化や災厄などにあいやすい時期だとしっかり認識しながらも、それに気をつけつつ日々しっかりと過ごしていくことです。

 

また身体的な変化や成人病や大病につながっていきやすい年齢・時期であることも意識して、食事に気をつけたり、適度な運動をしたりするなどして、身体的に良好な状態を保つ、改めて意識する、そういう転機にしてもいいでしょう。

 

それでもやはり厄年が気になる!という人も多いでしょうから、少しでも不安を和らげるためにも以下のように、厄除け・厄祓いを行うことなどもおすすめです。

参照:神社・お寺で厄除け・厄祓いのすすめ

 

厄年のときに何もせず不安なことばかりを考えてしまうよりは、上記のようにチャレンジしたり、神社やお寺にお参り・厄除け厄祓いの祈祷を受けるなど行動をし、厄年の不安を少しでも解消することをおすすめします。

 

神社・お寺で厄除け・厄祓いのすすめ

厄年の過ごし方として、厄年を気にしすぎてはいけないとお伝えしましたが、そうは言ってもこれだけ多くの人が厄年を気にしている世の中ですし、当サイトが多くのアクセスを集めているのも、そのことを物語っています。

 

その不安を解消するための一つの方法として、当サイトでも紹介している日本全国の厄除け、厄祓いで有名な神社・お寺でお祓いや祈祷をしてもらうこともおすすめです。

 

厄除けで有名な佐野厄除け大師 本堂の様子

※厄除けで有名な佐野厄除け大師(栃木県佐野市)本堂の様子 多くの厄年の人が訪れる関東有数の厄除けのお寺です

 

厄除けで有名な神社やお寺では、厄除けのためだけの「厄除け大祈願祭」を行うところも多くあります。

 

祀る神様・仏様が厄除けにご利益・ご神徳のある神社やお寺も多くあり、また人気で多くの厄年の人が厄除け・厄祓いでそういったところに参拝・祈祷依頼をします。

 

神社では祭神を祀る本殿、祈祷殿などに昇殿し厳かに祈祷を受けます。神社本殿での厄除け祈祷の様子

※神社本殿での実際の厄除け祈祷の様子(七社神社(東京都北区))

 

お寺では宗派によって異なりますが、やはり本堂などで祈祷をあげてもらいます。

天台宗や真言宗の厄除けで有名なお寺も多く、そういうお寺では写真のような護摩祈祷をあげてくれます。

お寺本堂での護摩祈祷の様子

※お寺本堂での護摩祈祷の様子(川崎大師(神奈川県川崎市))

 

不安な気持ちを抱えたまま過ごしてストレスを抱えてしまうよりも、厄年であることを受け入れつつ、古くから厄除け・厄祓いを行っている神社・お寺を訪れ、自分の気持ちを落ち着かせ、不安を解消してみてはいかがでしょうか。

 

神聖な儀式に身を預け、神仏様のご利益・ご神徳をあずかり厄年を迎えられることをおすすめします。

 

※こちらのページから日本全国の厄除け・厄祓いの神社・お寺を検索できます。

※当サイトの運営者も厄除け祈祷を受けていきました!

 

厄年・厄除け情報をどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

 

厄年に関するアンケートにご協力ください

厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。

他の厄年・厄除け厄払いに関するアンケート一覧はこちら