厄年・厄除け厄祓いドットコム
2024年11月12日 更新
川越氷川神社の由緒や厄除けに関するものなどをお伝えするよ。
また川越氷川神社での厄除け・厄祓い祈祷の申し込み方なども紹介。川越氷川神社で厄除け・厄祓いをしたいと思ってる人は参考にしてね。
分類:神社
郵便:350-0052
電話:049-224-0589
初穂料:5,000円〜
川越氷川神社 厄除け・厄祓いに関するページ
<http://www.kawagoehikawa.jp/#/gokigan/>
※私が執筆・編集しました
このページは私ヨシダが実際に川越氷川神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
厄除け・厄祓いで川越氷川神社を参拝する人の目線で詳しくお伝えしています。
素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命
川越氷川神社は埼玉県川越市に鎮座し、創建から1500年以上を数える川越の総鎮守としても信仰を集めている神社です。
昔から縁結びの神様としても有名で、境内各所の縁結びのスポットが置かれており、多くのカップルや縁結びを願う参拝者も多く訪れます。
結婚式・披露宴があげられる会館が隣接しており、多くの神前結婚式が執り行われる有名な神社でもあります。
またご祭神には素盞鳴尊、大己貴命(大国主命)も祀っており、ともに縁結びと厄除けのご神徳のある神様です。
境内手前の道路は国道51号。徒歩だと本川越駅などから蔵造り通りを越えてさらに歩いたところにあります。
入口の鳥居をくぐると目の前にすぐに拝殿・本殿があります。境内自体はそんなに広いわけではありませんが、今日日の川越人気もあり参拝者は若い人たちを中心に絶えることなく境内は常に賑わっています。
こちらが川越氷川神社の本殿(拝殿)になります。まずは本殿にお参りをしてから、厄除けの御祈祷の申し込みに向かいましょう。
川越氷川神社ですっかり有名になった境内にある様々なおみくじです。老若男女問わず多くの参拝者がおみくじを楽しみます。
鯛の作り物の中におみくじが入っており、これを釣りおみくじを引きます。川越氷川神社を物語る一つにすっかりなっています。
同神社の縁結びスポットとしても有名な絵馬トンネルです。多くの奉納された絵馬がトンネル状に掛けられています。縁結びのものが多く、また多くのカップルの方たちが同トンネルを通っていきます。
同神社での様々な願意の絵馬が所狭しと掛けられており、こちらも川越氷川神社を物語る上で外せないスポットとなっています。
川越氷川神社は境内自体はそれほど大きくないですが、紹介のスポットも多く、また数多くの摂社・末社もあります。境内案内図をもとにその境内を余すことなく巡るのもいい参拝になることでしょう。
川越氷川神社の駐車場としては、境内すぐ近くの川(新河岸川)を渡ってすぐにある、こちらの駐車場がコインパーキングとなりメインの駐車場となります。こちらからは境内まで少し歩きますが、かなりの台数停められる駐車場となります。
先述の有料駐車場で、お伝えしたようにかなりの台数を停められる駐車場になっています。
先ほどの駐車場からは徒歩で川越氷川神社境内に向かいます。写真の歩道を道なりに向かうと川越氷川神社の境内が見えてきます。
境内に向かう道路を進んでいくと、まずはこちらの大鳥居が迎えてくれます。
正面入口とは別にこちらの大鳥居側からも境内に入っていくことができます。
以前、境内の手前は川越氷川神社の駐車場だったのですが、こちらが現在では神社広場と直会殿の敷地となっており、車の駐車はできません。
車で川越氷川神社に来社の場合は、お伝えした上記の有料駐車場に停めるようにしましょう。
同神社は厄年で厄除けに訪れる参拝者も多いため、大きな厄年早見表と方位除けの案内看板が掲げられています。
樹齢800年を超えるケヤキの御神木です。後ろにあるもう1本の御神木との間で8の字を描くように回るとよいとのことです。
御神木のパワーを賜り、厄も祓いましょう。
川越氷川神社では厄除けを含めた御祈祷予約は、Web(オンライン)予約・電話予約ともにありません。
下記で紹介の祈祷受付にて随時受付けとなります。
【祈祷受付時間】9:00〜17:00
川越氷川神社では厄除けの御祈祷の初穂料は、
5,000円〜
となってます。
厄除けを含めた各願意の祈願の受付は、写真の左側、境内入ってすぐ左のところにあるお社に授与所兼祈願受付がありますので、そちらで行います。
授与所のお社の前には御祈祷の申込用紙が用意された記入机が設置されていくこともあります。
机上には申込用紙の記入例なども貼られているので、それらを参考に記入を進めていきましょう。
申込用紙を記入後、祈願受付窓口にて後祈祷祈願の申し込みを行います。
この際、申込用紙とともに初穂料も受付で渡して申し込みを進めます。申し込みが完了すると、該当する御祈祷の時間が伝えられ、その後の御祈祷までの流れの説明があります。
御祈祷の時間まで境内で待つか、こちらの本殿左手にある控所(兼休憩所)にて待ち合います。
該当する御祈祷の時間が近づくと、拝殿にあがる(昇殿する)よう案内がありますので、案内に従って本殿に上がります。
合同で御祈祷を受ける他のご家族と皆揃うと御祈祷が執り行われます。
※本殿で結婚式やその他の祭事などが行われている時は、本殿ではなく別の場所で御祈祷が行われます(それについても申し込みの時に説明があります)。
本殿内で厄除けの御祈祷が執り行われます。
御祈祷自体の時間は20〜30分ほど。
御祈祷の後に御札やお守りなどを含めた授与物一式が手渡されますので、それを受け取って本殿を後にしたら、川越氷川神社での厄除けの御祈祷は終了となります。
厄除けをはじめとした各お守りや御札などは、祈願受付と同じお社、本殿向かい側にあるこちらの授与所にて授与してもらえます。
厄除けの御祈祷を受けないけど、厄除けのお守りが欲しいという方はこちらの授与所で授与してもらうのがいいでしょう。
【厄除けお守り紹介】
川越氷川神社の厄除けのお守り紹介
— たぬたぬ (@Yam8116) April 10, 2022
— ☆SHINO☆ (@sss8231026) September 27, 2016
— 緋依人間初心者 (@boof_mofu2) March 16, 2019
— apollon (@yuriko4661) July 29, 2017
— りりぃ (@snow_catxxx) March 15, 2020
https://www.kawagoehikawa.jp/#/gokigan/
JR川越駅からバスで約15分
西武新宿線本川越駅からバスで約7分
https://www.kawagoehikawa.jp/#/access/a>
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。
【神社様・寺院(お寺)様へ】
「うちの神社も取り上げて欲しい!」「うちのお寺もこのサイトで紹介して欲しい」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームにて掲載のご希望送付下さい。
※当サイトでの神社様・寺院様の掲載には、とくに掲載料や更新費などの費用はいただいておりません。喜んで掲載させていただきます。