厄年・厄除け厄祓いドットコム

【厄年・厄除け厄祓いの専門サイト】厄年や厄除け・厄祓いなどについてや、厄除け・厄祓いできる日本全国の神社・お寺をご紹介

2024年10月1日 更新

枚岡神社(大阪府東大阪市) 厄除け・厄祓いについて詳細(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

神社での厄除け・厄祓いのイメージ

※神社での実際の厄除け御祈祷のイメージ|枚岡神社での厄除け・厄祓いの写真ではありません|画像提供:厄年・厄除け厄祓いドットコム

 

画像名
厄丸くん

枚岡神社の由緒や厄除けに関するものなどをお伝えするよ。

また枚岡神社での厄除け・厄祓い祈祷の申し込み方なども紹介。枚岡神社で厄除け・厄祓いをしたいと思ってる人は参考にしてね。

こちらのページもおすすめ

 

 

枚岡神社(大阪府東大阪市) 厄除け・厄祓いについて(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

こちらのページの閲覧ビュー数 [0012492]

分類:神社

郵便:579-8033

住所:大阪府東大阪市出雲井町7-16

電話:072-981-4177

初穂料:8,000円~

枚岡神社 厄除け・厄祓いに関するページ
<http://www.hiraoka-jinja.org/prayers/index.html>

 

枚岡神社の厄除け・厄祓いについて

枚岡神社 拝殿の様子

 

画像名
執筆・編集
ヨシダ

※私が執筆・編集しました

このページは私ヨシダが実際に枚岡神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
厄除け・厄祓いで枚岡神社を参拝する人の目線で詳しくお伝えしています。

執筆・編集者のプロフィールはこちら

 

 

 

枚岡神社の御祭神

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

比売御神(ひめみかみ)・経津主命(ふつぬしのみこと)・武甕槌命(たけみかづちのみこと)

 

 

枚岡神社の由緒と厄除けについて

枚岡神社は大阪府東大阪市、生駒山麓の木々に囲まれた2600年以上の歴史ある神社で、河内国一之宮としてこの地を守り続けている大変由緒ある神社です。

 

御祭神の天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、天照大御神の天岩戸隠れのときに美しい祝詞(のりと)を奏上して、天岩戸から天照大御神を連れ戻すことに成功した神様です。

 

上記の謂れから言霊の神様とされており、ご利益として国家安泰や出世開運などもあり、神社自身の由緒、一之宮の格から厄除け・厄祓いでも多くの参拝者が訪れる神社であります。

(▲目次に戻る)

 

 

枚岡神社 境内の様子

枚岡神社 枚岡駅前すぐの「平岡大社」の社号標の様子

近鉄奈良線の枚岡駅の出口から文字通り目と鼻の先に枚岡神社の境内があります。 

 

枚岡神社 枚岡駅出てすぐの境内への階段の様子

枚岡駅からの来社はこちらの階段を通って境内に向かいます。

 

枚岡神社 正面入口 二の鳥居と社号標の様子

こちらが枚岡神社表参道側正面入口、立派な二の鳥居と捨行表が迎えてくれます。

 

枚岡神社 境内案内図の様子

枚岡神社境内全体はこの様になっておきます。末社や摂社のある部分を入れるとかなりの広さになり、さすが河内国一之宮という広さを感じさせてくれます。

 

枚岡神社 参道の様子

さきほどの正面入口から二の鳥居をくぐると写真のような道幅のある参道となります。ここを拝殿・本殿に向けて進んでいきます。

 

枚岡神社 駐車場へ行く場合のルートの様子

枚岡神社の駐車場はさきほどの正面入口左手に進んで、こちらの分岐のところを右折して入っていきます。

 

枚岡神社 駐車場の様子

さきほどの分岐を入っていくと、駐車場がありますので車で来社の方はこちらに駐車をして本殿のある方に向かっていきます。

 

枚岡神社 参道広場手前の様子

参道を進んでいくと、写真のような開けた広場(参道広場)に出ます。拝殿・本殿にはさらに奥に見える階段を進んでいきます。 

 

枚岡神社 参道広場の様子

こちらの参道広場では、枚岡神社の様々な行事が執り行われ、各祭事の時にはここに多くの参拝者があつまり行事が執り行われるそうです。

 

枚岡神社 正面階段の様子

参道広場から奥、こちらの階段を登って拝殿・本殿へと向かいます。両脇に構える剣の石像が天に向かって設置されているのが特徴的です。

 

枚岡神社 正面階段の様子

階段上の奥に見えるのが枚岡神社の拝殿です。階段の段数はそれほどないですが、勾配がわりと急なのでとくに帰りに降りるときに気をつけましょう。

 

枚岡神社 禊場の様子

階段途中に全国的にも珍しい滝の打たせ水の禊を行える場所があります。 森から湧き出る神聖な水に打たれることで身を清め、元気を蘇らせていただける滝場とのことです。

 

枚岡神社 拝殿の様子

正面階段を登りきると、立派な拝殿が迎えてくれます。厄除けを含めた祈祷はこちらの拝殿に昇殿して行ってもらうことになります。

(▲目次に戻る)

(▲目次に戻る)

 

 

祈祷の受付場所と祈祷について

枚岡神社 拝殿左手と祈祷受付案内看板の様子

枚岡神社の厄除けを含めた祈祷・祈願の申し込みには、まず拝殿左手に向かいます。

写真右に設置されている案内看板もありますので、それにならって向かいます。 

 

枚岡神社 祈祷の流れの案内看板の様子

先ほど紹介の案内看板の下には、写真のような祈祷の流れの説明もあります。

 

枚岡神社 祈祷受付の鶏鳴殿の様子

枚岡神社の祈祷全般の受付はこちらの拝殿左手にある「鶏鳴殿」の受付所にて行います。

 

枚岡神社 鶏鳴殿の祈祷受付所の様子

こちらの受付所の窓口にて、厄除けをはじめとする祈祷の申し込みを行います。

申し込み用紙が窓口にありますので、まずはそれに記入し、こちらの窓口にて申し込みをします。

 

枚岡神社 鶏鳴殿から拝殿につながる渡り廊下の様子

鶏鳴殿受付所での祈祷申し込みを終えると、祈祷準備が整うまで待ち合うことになり、受付にて指示がありますので、その指示にしたがってください。

準備が整ったら、写真の鶏鳴殿から拝殿に連なる渡り廊下から、拝殿に向かいます。

 

枚岡神社 拝殿横の祈祷者入口の様子

さきほどの渡り廊下から、こちらの拝殿入口につながっており、こちらから拝殿に入り昇殿します。

 

枚岡神社 拝殿の様子

こちらの拝殿に昇殿し、厄除けの祈祷を受けます。所要時間は20分ほど。

 

枚岡神社 拝殿内の大幣などの様子

拝殿内で厄除けの祈祷が厳かに清々と行われます。

厄除けの祈祷を受けると、祈祷後お守りや御札などの授与物一式を授与してもらえます。

 

 枚岡神社の厄除けお守り授与所

枚岡神社 お守りなどの授与所の様子

厄除けをはじめとしたお守り全般や御札などは、こちらの拝殿に対し右手にある授与所にて授与してもらえます。

祈祷はあげてもらわず、厄除けのお守りだけ授与してもらいたいという方はこちらで。

※前述のように厄除けの祈祷をあげてもらうと、お守りも含めた授与物を授与してもらえます。

 

 

枚岡神社の厄除けお守りと授与所

枚岡神社 授与所の様子

厄除けはもちろん、各種願意ごとのお守りも取り揃えられてます。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る枚岡神社 厄除け・厄祓いの様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

枚岡神社 公式サイト(厄除け・厄祓いに関するページ)

http://www.hiraoka-jinja.org/prayers/index.html

 

 

枚岡神社へのアクセス

近鉄奈良線 枚岡駅 下車すぐ

http://www.hiraoka-jinja.org/access/index.html

 

【枚岡神社 Map】
大阪府内の地域名で探す
大阪府 全体で探す

 

枚岡神社 フォトギャラリー

(▲目次に戻る)

厄年・厄除け情報をどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

 

厄年に関するアンケートにご協力ください

厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。

他の厄年・厄除け厄祓いに関するアンケート一覧はこちら

 

【神社様・寺院(お寺)様へ】
「うちの神社も取り上げて欲しい!」「うちのお寺もこのサイトで紹介して欲しい」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームにて掲載のご希望送付下さい。
※当サイトでの神社様・寺院様の掲載には、とくに掲載料や更新費などの費用はいただいておりません。喜んで掲載させていただきます。