厄年・厄除け厄祓いドットコム
厄年や厄除け・厄祓いなどについてや、厄除け・厄祓いできる日本全国の神社・お寺をご紹介
当サイト運営・管理者が実際に参拝した厄除けで有名な神社・寺院で授与していただいたお守りを紹介します。
今回は京都市上京区に鎮座し、太宰府天満宮とともに天神信仰の中心の天満宮である北野天満宮の厄除お守りを紹介します。
北野天満宮の厄除けのお守りは1種類で、↓こちらのピンク地で天満宮の象徴である梅の花と木の刺繍があしらわれたもの。
(700円のお納め)
↓北野天満宮 厄除御守(表)
↓↓北野天満宮 厄除御守(裏)
お守りの裏も梅の花と木の刺繍があしらわれて、金地で北野天満宮の刺繍も。ピンク地で全体的にかわいい雰囲気の厄除けお守りですね。
お守りは↓本殿に向かって右側にある社務所にて授与してもらえます。
厄除けだけでなく、多種多様のお守り・御札が用意されてます。とくに天満宮なのでご祭神の藤原道真を祀っているので、合格祈願のお守りや鉛筆、祈願絵馬などは充実しています。
お守りとは関係ありませんが、境内には藤原道真公を祀る天満宮らしく道真公他の百人一首も額に入れられて並び飾られており、文学・文化のかおりが感じるとてもいい雰囲気です。
【神社情報】
郵便:602-8386
住所:京都府京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
祈祷料:5,000 円〜
北野天満宮 厄除け・厄払いに関するページ
<http://www.kitanotenmangu.or.jp/prayer.php>
※厄年・厄除け厄祓いドットコムのコンテンツは無断転載禁止
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。