厄年・厄除け厄祓いドットコム
2024年11月10日 更新
当サイト運営・管理者が実際に参拝した厄除けで有名な神社・寺院で授与していただいたお守りを紹介します。
このページでは成田山大阪別院(大阪府寝屋川市)に実際に参拝して授与してもらった厄除けお守りを紹介するよ。
※成田山大阪別院の厄除け・厄祓いについてや、由緒・境内の様子などについてはこちら↓で詳しくお伝えしています。
【神社・お寺紹介】
成田山大阪別院の厄除け・厄祓いについて
成田山大阪別院には厄除け専用のお守りが複数あり、実際に授与所にて授与してもらいましたので紹介します。
成田山大阪別院の厄除けのお守りがこちらになります。
こちらの厄除けのお守りは一般的なタイプのお守りであり、金色地に朱と金の花菱、そして唐草模様があしらわれており、中央には成田山大阪別院そして大本山成田山新勝寺の寺紋である「葉牡丹(牡丹を菊の葉で囲んだ紋)」に、厄除守の文字が金色糸で刺繍されています。
成田山大阪別院らしい荘厳さと気品さを感じることのできる光り輝く厄除けのお守りになりますね。
お守りの裏は表と同じ地で、朱と金の花菱と唐草模様、中央には成田山の文字が金色糸で刺繍されています。
こちらはもう一つの厄除けのお守りで、先述のものより小さい根付タイプのお守りになります。
さきほどの金色地のお守りとは対象的に淡い水色地に、周りは同寺の寺紋と思われるものが刺繍されており、中央に厄除の文字が紫色糸にて刺繍されています。
根付タイプらしく鈴もついていますね。
根付タイプの厄除守、裏側は表と同じ地色とデザインで、中央に成田山の文字がこちらは金色糸にて刺繍されていますね。
こちらは小さいので財布につけるなどするといいかもしれませんね。
こちらはいわゆる身代わり守りですが、お寺の方からこちらも厄除けのお守りでもあるとうかがったので、授与してもらいました。
成田山らしく火焔光背(かえんこうはい、不動明王で燃え上がる光背)と台座をイメージしたデザインで、紫地に炎が赤糸で、台座と中央の御守護の文字が金色糸で刺繍されています。
成田山とその御本尊である不動明王の御加護を感じられるお守りですね。
同お守りの裏側は紫地に朱色糸で周囲に炎の玉をあしらい、中央には真言宗の特徴的な法器である法輪と成田山の文字が同じく朱色糸で刺繍されており、こちらも真言宗の成田山らしさが感じられるデザインになっていますね。
上記で紹介の成田山大阪別院各厄除けのお守りを含めた他のお守りや各種授与品は、本堂右手に並んで建っているこちらの授札所にて授与してもらえます。
厄除けのお守りの他にも各願意のお守りやその他の授与品なども揃っており、真言宗の大阪大本山らしい同寺の授与品も多数あり、こちらの窓口にて授与してもらうといいでしょう。
成田山大阪別院の厄除け・厄祓いについては、↓こちらのページで詳しく紹介しているよ。成田山大阪別院で厄除け・厄祓いをしたいという方は、ぜひ参考にしてね。
【神社・お寺紹介】
成田山大阪別院の厄除け・厄祓いについて
関西(近畿)地方の有名神社・お寺―厄除けお守り紹介
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。