厄年・厄除け厄祓いドットコム
厄年や厄除け・厄祓いなどについてや、厄除け・厄祓いできる日本全国の神社・お寺をご紹介
当サイト運営・管理者が実際に参拝した厄除けで有名な神社・寺院で授与していただいたお守りを紹介します。
今回は縁結びの「いくたさん」としても有名な生田神社(兵庫県神戸市)の厄除お守りを紹介します。
生田神社の厄除けのお守りは通常タイプのお守り1種類です(色は2種類ー朱色と藍色のもの)。
↓今回は朱色の方の厄除守を授与していただきました。
(初穂料1,000円のお納め)
↓生田神社 厄除守(表)
生田神社の神紋 八重桜の神紋の刺繍と「厄除守」の文字が金糸で朱色地に刺繍されています。
↓生田神社 厄除守(裏)
お守りの裏にはこちらも金糸で「生田神社」の文字が刺繍されています。
同お守りの納められている台紙の裏には、厄年についての解説も。
住吉大社の厄除けをはじめお守り全般を授与してもらえるところは、境内入って拝殿手前の『楼門』すぐ近くの『受付』です。
↑こちらがお守りや御札など授与物全般を授与してもらえる受付です。
↑こちらが『楼門』、楼門のたもとのところ左右に祈祷の受付と授与所、おみくじを引ける場所などがあります。
受付のおみくじや御朱印帳の陳列の様子。
↑写真右上にあるのが厄除けのお守り(初穂料1,000円)で、今回紹介の朱色のものの他に藍色のものもあります。
厄除け以外にも多種多様な願意に沿ったおみくじが用意されています。
とくにご縁結びのいくたさんと縁結びで有名なので、縁結びのお守りは充実しています。
【神社情報】
郵便:650-0011
電話:078-321-3851
厄除けお守り初穂料:1,000円
厄除け祈祷料:10,000円〜
生田神社 厄除け・厄払いに関するページ
<https://ikutajinja.or.jp/prayer#prayer005>
※厄年・厄除け厄祓いドットコムのコンテンツは無断転載禁止
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。