厄年・厄除け厄祓いドットコム

【厄年・厄除け厄払いの専門サイト】厄年や厄除け・厄払いなどについてや、厄除け・厄払いできる日本全国の神社・お寺をご紹介

2024年11月12日 更新

箱根神社(神奈川県足柄下郡箱根町) 厄除け・厄祓いについて詳細(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

神社での厄除け・厄祓いのイメージ

※神社での実際の厄除け御祈祷のイメージ|箱根神社での厄除け・厄祓いの写真ではありません|画像提供:厄年・厄除け厄祓いドットコム

 

画像名
厄丸くん

箱根神社の由緒や厄除けに関するものなどをお伝えするよ。

また箱根神社での厄除け・厄祓い祈祷の申し込み方なども紹介。箱根神社で厄除け・厄祓いをしたいと思ってる人は参考にしてね。

こちらのページもおすすめ

 

 

箱根神社(神奈川県足柄下郡箱根町) 厄除け・厄祓いについて(境内、祈祷受付・申込、駐車場など)

こちらのページの閲覧ビュー数 [0019773]

分類:神社

郵便:250-0522

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

電話:0460-83-7123

初穂料:5,000円~

箱根神社 厄除け・厄祓いに関するページ
<http://hakonejinja.or.jp/>

 

箱根神社の厄除け・厄祓いについて

箱根神社 拝殿・本殿の様子

 

画像名
執筆・編集
ヨシダ

※私が執筆・編集しました

このページは私ヨシダが実際に箱根神社を訪れて、調査・撮影した上で執筆・編集しました。
厄除け・厄祓いで箱根神社を参拝する人の目線で詳しくお伝えしています。

執筆・編集者のプロフィールはこちら

 

 

 

箱根神社の御祭神

箱根大神(瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)・木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと))

 

 

箱根神社の由緒と厄除けについて

御鎮座1250年を超え、古来関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社。

交通安全・心願成就・開運厄除にご神徳の高い運開きの神様として、そして数多くの武将も訪れ、勝負の神様としても名を馳せてきて信仰の篤い神社です。

 

箱根の観光名所としても多くの参拝者・外国人観光客が訪れ、最近では恋愛成就のパワースポットとしても有名になっています。

箱根山中の多くの自然と芦ノ湖に面したその鎮座から、またその神格の高さ、霊験あらたかさなどから開運厄除で多くの厄除けの参拝者も訪れる神社です。

(▲目次に戻る)

 

 

箱根神社 境内の様子

箱根神社 境内案内図の様子

本殿までのルートはそんなに複雑では有りませんが、摂社・末社などもめぐる場合は境内図で見ておくといいでしょう。

※こちらの箱根神社HPでも詳しく境内を案内してくれています

http://hakonejinja.or.jp/02-contents/02-main/02-keidai-annai/01-index/02-keidai-annai-index.html

 

箱根神社 境内入口の様子

元箱根の方から徒歩で箱根神社に向かう道すがらの様子です。

 

箱根神社 境内入口 第三鳥居の様子

徒歩での参拝はこちらからがいよいよ箱根神社境内に入っていきます。目の前の鳥居は第三鳥居。

 

箱根神社 参道の様子

さきほどの第三鳥居をくぐると写真のような参道になります。この参道をまっすぐ進みます。

 

箱根神社 駐車場(第一駐車場)の様子

車で参拝の場合、駐車場はさきほどの第三鳥居の脇を通って行く形になります。

※駐車場へのルートはこちらの箱根神社のページを参照

http://hakonejinja.or.jp/02-contents/02-main/02-keidai-annai/03-contents/01-hakone-jinja/11-tyusyajo/11-tyusyajo.html

 

箱根神社 駐車場と他第二駐車場・第三駐車場案内の様子

箱根神社はその有名さから駐車場が第一〜第三まであり、多くの車が駐車できます。

詳しくは↑上記箱根神社HPの案内を参考にしましょう。

 

箱根神社 本殿に向かう階段の様子

さきほどの参道を抜け、手水舎のある辺りを右に行くと、写真のような本殿へ向かう階段になります。

本殿へはこちらの階段を上がっていきます。 

 

箱根神社 本殿手前の神門の様子

さきほどの階段を登りきると、少し開けた場所に出て、写真のような神門が迎えてくれます。

本殿はこちらの中にあります。

 

箱根神社 神門の様子

荘厳な造りの神門が迎えてくれます。本殿並びに授与所などはこの神門を入ったところにあります。 

(▲目次に戻る)

 

 

箱根神社の厄除け・厄祓いに関するもの

箱根神社 厄落とし89段の階段の様子

先述の拝殿・本殿への階段は89段あり、「89」=やく=厄で、階段を登りきることで厄落としになるというパワースポットになっています。

本殿に向けて神様もお通りになる道でもあるので、一段一段厄が落とされることを願ってあがっていきましょう

 

箱根神社 願い串と誓願所の様子

箱根神社で行える願い串に起請文を書いて巻き、誓願所に奉納すると請願成就するとのこと。

※詳しくはこちらで↓

http://hakonejinja.or.jp/02-contents/01-top-page/pdf/28.01%20negaigusi.pdf 

 

箱根神社 拝殿横の誓願所の様子

こちらにも多くの起請文が巻かれた願い串が奉納されています。多くの人が箱根神社を訪れて、請願している様子がうかがえます。 

 

箱根神社 九頭龍神社新宮前の龍神水の様子

箱根神社境内にある九頭龍神社新宮の前にある龍神水。9つの龍の口から神水が注がれています。

水源は箱根山からの水として、芦ノ湖に注がれている水と同じ水。一切の不浄を清めてくれる神水です。

厄からも祓われ、清められる神水ですので、ぜひ手水しつつ清められましょう。

 

箱根神社 平和の鳥居の様子

箱根神社境内の芦ノ湖上にある鳥居は「平和の鳥居」として親しまれており、現在は写真のようにパワースポットとして、またインスタ映えのスポットとして大変人気のある場所になっています。

厄除けの祈祷が済んだら、さらに厄を祓うためにも訪れたいパワースポットです。

※ただし写真のように大変人気のスポットなので、鳥居に一番近い湖岸のところにつくまではかなりの時間並びます。

(▲目次に戻る)

 

 

祈祷の受付場所と祈祷について

箱根神社 神門内の祈祷受付案内の様子

さきほどの神門をくぐると拝殿・本殿がありますが、その左手には写真のような「社務所(御祈祷受付)」の案内看板が目に入ります。

厄除けを含めた祈祷の受付は左手に門を出た社務所にて行いますので、そちらに向かいます。

 

箱根神社 門を出て社務所に向かうの様子

門を出ると写真のような場所に出ます。正面左に見えるのが社務所の入口であり、祈祷の受付になります。 

 

箱根神社 社務所(御祈祷受付)の様子

お伝えしたように、厄除けを含めご祈祷の受付はこちらの社務所内にてとなります。

入ってすぐのところに受付窓口がありますので、まずはそこで申し込みを行います。 

祈祷の申し込み後、待合スペースや昇殿(拝殿・本殿内に入ること)の方法を説明されるので、その説明に沿って移動・待ち合い・昇殿を行います。

 

箱根神社 拝殿の様子

さきほどの社務所にて祈祷の申し込みが終わりましたら、こちらの拝殿内に昇殿し、祈祷を受けます。

すべて社務所受付にて丁寧に流れを説明してくれるので、それにならって厄除けのご祈祷を受けるようにしましょう。

 

祈祷自体の時間は20〜30分ほど

祈祷後に御札やお守りなどを含めた授与物一式が手渡されますので、それを受け取って厄除けの祈祷は終了となります。

(▲目次に戻る)

 

 

箱根神社の厄除けお守りと授与所

箱根神社 お札所(授与所・神門内)の様子

厄除けを含めたお守りなどは、こちらの神門内にあるお札所(授与所)にて授与してもらえます。祈祷を受けず厄除けのお守りのみ授与してもらいたい場合はこちらにて。

お札所は他にも境内に複数ヶ所あります。

※厄除けの祈祷を受けると祈祷後に授与される授与物一式にお守りも含まれています。

(▲目次に戻る)

 

 

SNSで見る箱根神社 厄除け・厄祓いの様子

 

 

 

 

(▲目次に戻る)

 

 

箱根神社 公式サイト(厄除け・厄祓いに関するページ)

http://hakonejinja.or.jp/

 

 

箱根神社へのアクセス

小田急線 湯本駅から箱根登山バス 元箱根・箱根町下車 徒歩10分

JR東海道線 小田原駅から箱根登山バス 元箱根・箱根町下車 徒歩10分

http://hakonejinja.or.jp/

 

【箱根神社 Map】
神奈川県内の地域名で探す
神奈川県 全体で探す

 

箱根神社 フォトギャラリー

(▲目次に戻る)

厄年・厄除け情報をどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

 

厄年に関するアンケートにご協力ください

厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。

他の厄年・厄除け厄払いに関するアンケート一覧はこちら

 

【神社様・寺院(お寺)様へ】
「うちの神社も取り上げて欲しい!」「うちのお寺もこのサイトで紹介して欲しい」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームにて掲載のご希望送付下さい。
※当サイトでの神社様・寺院様の掲載には、とくに掲載料や更新費などの費用はいただいておりません。喜んで掲載させていただきます。