厄年・厄除け厄祓いドットコム
厄年や厄除け・厄祓いなどについてや、厄除け・厄祓いできる日本全国の神社・お寺をご紹介
当サイト運営・管理者が実際に参拝した厄除けで有名な神社・寺院で授与していただいたお守りを紹介します。
天孫降臨のみちひらきをされ、全国の開拓をされた“おみちびき”の大神でもある猿田彦大神を祀る猿田彦神社。
その猿田彦神社のお守り「みちひらき御守」の紹介です。
猿田彦神社の厄除け御守はなく、「みちひらき御守」が厄除け他の願意の御守となります。
(初穂料800円のお納め)
猿田彦神社 みちひらき御守(表)
みちひらき御守は、紫・黒・緑・黄・赤・白・赤紫・赤緑の8色があり、今回は緑のものを授与してもらいました。
美しい緑地に金色糸で神紋の「五瓜梅鉢」が刺繍されたデザイン。
猿田彦神社 みちひらき御守(裏)
裏には同じく金色糸で猿田彦神社の文字が刺繍されています。
上記みちひらき御守は本殿左手にある、こちらの御神符・御守受付の授与所にて授与してもらえます。
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。