厄年・厄除け厄祓いドットコム
更新
当サイト運営・管理者が実際に参拝した厄除けで有名な神社・寺院で授与していただいたお守りを紹介します。
このページでは埼玉厄除け開運大師(埼玉県熊谷市)に実際に参拝して授与してもらった厄除けお守りを紹介するよ。
※埼玉厄除け開運大師の厄除け・厄祓いについてや、由緒・境内の様子などについてはこちら↓で詳しくお伝えしています。
【神社・お寺紹介】
埼玉厄除け開運大師の厄除け・厄祓いについて
埼玉厄除け開運大師には厄除け専用のお守りがあり、また他にも同寺が誇る「大開運守」というお守りもあり、実際に授与所にて授与してもらいましたので、紹介します。
埼玉厄除け開運大師の厄除けのお守りは、黒字に金色糸にて刺繍が施されているシックなデザインのお守りになりますね。
金色糸で花紋と黒糸で花菱紋が施されており、中央には金色糸で同寺の寺紋にあたるのでしょうか桐紋(五七の桐)と「厄除御守」の文字が刺繍されています。
厄除けのお守りの裏は、表と同じ地のデザインに、中央に「埼玉厄除開運大師」の寺名が黒地に金色文字で刺繍されていて、シンプルな作りになっています。
同寺HPの解説によると「厄よけ金色大師」のお力が込められており、災厄(病気・怪我・事故・様々なトラブルや不幸)にあうことなく、健康で安全な1年となるように祈願がされているものだそうです。
こちらは埼玉厄除け開運大師のお守りを代表する、日本三大開運大師の1つ、開運金色大師様の「大開運」のお力を込めた大開運守になります。
同お守りは5種類の色別になっており、今回はやはり金色ということで金色のものを授与してもらいました。
大開運守の表は金色の花菱があしらわれた地に、中央に桐紋と「大開運」の文字がこれまた金色糸にて刺繍されています。
こちらは大開運守の裏側です。
表と同じく金色花菱の地色に、同じく金色糸で埼玉厄除開運大師の文字が。
ちなみに同じく同寺HPによると、この大開運守の糸は通常のお守りに使う糸とは違い、特別な糸を用いて手作りしており、頒布数や頒布日にも限りがあるとのことです。
こちらは大開運守を入れてもらう授与袋です。
見ての通り金色に輝く袋となっており、金色にこれまた目立つ真っ赤な文字で同寺の名称と「大開運守」と印刷されていて、大変目立つ、ありがたいのを感じる袋になっていますね。
上記で紹介の厄除けのお守り、大開運守などを含めた各種授与品は、通常はこちらの境内入ってすぐのところにある授与所にて授与してもらえます。
また年明け間もない頃や、上記紹介の大開運守が頒布される日(毎週土・日・祝)は境内に写真のような臨時の授与所も併設されて、こちらでも各お守りや授与品を授与してもらえるようです。
お守りなどの授与品や御朱印の頒布などは、本堂右手にあるこちらの寺務所内でも行ってもいます。
上記で紹介の授与所などが開いていない日などもたまにあり、そういう時はこちらの寺務所の方で授与してもらうといいでしょう。
埼玉厄除け開運大師の厄除け・厄祓いについては、↓こちらのページで詳しく紹介しているよ。埼玉厄除け開運大師で厄除け・厄祓いをしたいという方は、ぜひ参考にしてね。
【神社・お寺紹介】
埼玉厄除け開運大師の厄除け・厄祓いについて
関東地方の有名神社・お寺―厄除けお守り紹介
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。