厄年・厄除け厄祓いドットコム

【厄年・厄除け厄払いの専門サイト】厄年や厄除け・厄払いなどについてや、厄除け・厄払いできる日本全国の神社・お寺をご紹介

2024年11月10日 更新

厄年 2022年(令和4年)|厄年早見表、厄年とは?年齢・数え方は?

2022年(令和4年)の厄年について詳しくお伝えします

2022年の女性・男性厄年早見表をはじめ、厄年の年齢、いつからいつまでに厄除けを行うほうがいいのか、その年をどう過ごせばいいのかなどについて詳しくお伝えします。

2022年厄年の方はぜひご参考ください。この年に厄年でない方も、いずれくる厄年に関していろいろとご参考ください。

 

画像名
厄丸くん

2022年に厄年を迎えるのは何年生まれの女性・男性かな? 2022年厄年の人の過ごし方や厄除けの時期などについてもお伝えしてるよ。

画像名
トシミ

厄年ってみんな気にするし、とくに女の人は30代2回も厄年あるんだよね。 厄年かどうか、ちゃんと調べて無事に過ごせるようにしたいね。

 

 

 

2022年(令和4年)厄年早見表(女性・男性一覧)

2022年(令和4年)厄年早見表(女性・男性 前厄・本厄・後厄一覧)

※2022年(令和4年)厄年早見表(女性・男性一覧)|作成:厄年・厄除け厄祓いドットコム

↑上記早見表画像はスマホだとピンチアウトで拡大して見ることができます

(▲目次に戻る)

 

 

2022年(令和4年)女性厄年早見表

厄年女性の神社参拝のイメージ

※厄年女性の神社参拝のイメージ|画像提供:snapmart

女性は人生のうちで4回厄年(本厄)があります。

2022年(令和4年)に厄年(前厄・本厄(大厄)・後厄)にあたる女性の生まれ年は以下の早見表のようになります。

 

※()内の年齢は数え年での年齢です

(▲目次に戻る)

 

2022年 女性の厄年、本厄の方

上記早見表によると、2022年に(一般的に厄年と呼ばれる)本厄を迎える女性は

19歳…2004年(平成16年)生まれの女性

33歳…1990年(平成2年)生まれの女性ー大厄

37歳…1986年(昭和61年)生まれの女性

61歳…1962年(昭和37年)生まれの女性

となっております。

自分が厄年かどうかのチェックはこちらページで
毎月の厄除け・厄祓いに縁起のいい吉日を紹介

(▲目次に戻る)

 

 

2022年(令和4年)男性厄年早見表

厄年男性の神社参拝のイメージ

※厄年男性の神社参拝のイメージ|画像提供:snapmart

男性は人生のうちで3回厄年(本厄)があります。

2022年(令和4年)に厄年(前厄・本厄(大厄)・後厄)にあたる男性の生まれ年は以下の早見表のようになります。

 

※()内の年齢は数え年での年齢です

2022年 男性の厄年、本厄の方

上記早見表によると、2022年に(一般的に厄年と呼ばれる)本厄を迎える男性は

25歳…1998年(平成10年)生まれの男性

42歳…1981年(昭和56年)生まれの男性ー大厄

61歳…1962年(昭和37年)生まれの男性

となります。

自分が厄年かどうかのチェックはこちらページで
毎月の厄除け・厄祓いに縁起のいい吉日を紹介

(▲目次に戻る)

 

 

厄年女性・男性の年齢は何歳?(厄年年齢表)

神社やお寺などの境内に設置されている厄年の早見表掲示の様子

※神社やお寺などの境内に設置されている厄年の早見表掲示の様子

 

女性・男性それぞれ厄年の年齢は以下のとおりです。

※表記年齢はすべて数え年での年齢です

 

【女性の厄年年齢表】

女性前厄の年齢:18歳、32歳、36歳、60歳

女性本厄の年齢:19歳、33歳、37歳、61歳

女性後厄は年齢:20歳、34歳、38歳、62歳

※赤字(33歳)は大厄

 

【男性の厄年年齢表】

男性前厄の年齢:24歳、41歳、60歳

男性本厄の年齢:25歳、42歳、61歳

男性後厄の年齢: 26歳、43歳、62歳

※赤字(42歳)は大厄

(▲目次に戻る)

 

 

厄年とは?

厄年女性の悩める表情のイメージ

※厄年女性の悩める表情のイメージ|画像提供:snapmart

 

文字からみてもわかるように、

厄年とは「厄」・災厄にとても逢いやすいとされている時期であり年齢

です。

平安時代のころにはすでにそのような風習はあったようなのですが、はっきりとした根拠などは不明とされています。

 

男女ともに厄年=「本厄」にあたる年と、その前後の年を「前厄」「後厄」とされ、本厄がもっとも災厄にあいやすい、またその前後の前厄後厄もあわせてこの3年間を気をつけて過ごす、という風習となっています。

 

現代でも厄年に当たる多くの人が気にし、厄年の年をできるだけ災厄にあわないよう慎ましく過ごしたり、また(厄除け・厄祓いで有名な)神社やお寺などでお祓い・祈祷を受けたりしています。

 

アンケート結果 厄年気になりますか?

※当サイトのアンケートでも厄年を気にする人が8割以上で実に多くの人が厄年を気にしていることがわかります

 

厄年に当たる年は男性・女性ともに身体・体調面で変化が出始める時期であり、また仕事・プライベートの両面で社会的な立場や役割が変わる時期・年齢でもあります。

 

↓(参照)アンケート:厄年って気になりますか?

※アンケートに答えると、その場でみんなが厄年を気にしてるかどうかの結果が表示されます

 

画像名
厄丸くん

厄年って、やっぱりみんな気にするんだよね。
(だからみんなこのページを見に来てくれてるんだけど^_^;)

厄年ってどういうものか知って、ちゃんと厄除け・厄祓いしてもらって、気持ちよくその年を過ごしたい、みんなそう思ってるんだ。

(▲目次に戻る)

 

 

厄年は「数え年」で数える

厄年でよくある間違いや、勘違いが多いのが

厄年は満年齢ではなく、『数え年』の年齢で数える

ということです。

 

数え年とは母親のお腹にいる月日も命と考え、生まれた年は0歳ではなく1歳になる年の数え方です。

通常の生活でよく使われる「満年齢(生まれた時は0歳、誕生日を迎えるごとに1歳年をとる年齢の数え方)」とは異なり、数え年で考えると

満年齢の年齢より、約1歳〜1歳半ほど先に厄年を迎える

ということになります。

 

たとえば、女性の大厄33歳を迎える女性は、

数え年の33歳 = 満年齢の31歳〜32歳

の女性となります。

満年齢で「私33歳だから今年厄年だ」と思っていると、すでに大厄を過ぎていて、数えで34歳の後厄になってしまう、ということです。

 

なので、多くの神社やお寺に掲げられている「厄年早見表」には、数え年で数える旨と、「生まれ年」の表記があるのです。
※数え年は生まれ年で数えるとズレがないので

 

厄丸くんチャットサムネ
厄丸くん

厄年の年の数え間違いは、厄年あるあるなんだ。

↓こちらの厄年チェック自動計算を使うと、ちゃんと数え年で厄年かどうかを自動で正確に計算・チェックしてくれるから、ぜひ使ってみてね。

(▲目次に戻る)

 

 

厄年・厄除け情報をどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

サイトマスコットキャラ:厄丸くん

 

厄年に関するアンケートにご協力ください

厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。

他の厄年・厄除け厄払いに関するアンケート一覧はこちら