厄年・厄除け厄祓いドットコム
2024年11月10日 更新
2022年に厄年を迎える人はどのように過ごせばいいか、を一般的によくある言い方ですれば
厄年の時は謹んで過ごし、新しいことなどは慎むべき
とされています。
ただし女性も男性も厄年の頃、とくに大厄の頃でもある女性30代、男性40代は仕事でも家庭でも人生の上でも重要な立場や環境であり、
厄年を気にし過ぎては、かえって仕事や家庭、生活に支障をきたしてしまう
また
(この時期にしかない)いろいろな機会を逃してしまう
こともあります。
ですので、
厄年だからといって消極的になり過ぎず、しかし身体的な変化や周りの環境の変化などもしっかり把握し、受け入れつつ、無精を改めたり、規則正しい生活を心がけるなどして2022年という年一年を過ごす
というのがベストな過ごし方でしょう。
※こちらのページもご参考ください
2022年厄年にあたる女性・男性の生まれ年は上記早見表のようになりますが、ではその生まれ年の厄年の女性・男性は
いつから厄年となるでしょうか?
その答えは
2022年1月1日から厄年に当たる全ての女性・男性は厄年になる
です。
厄年は「数え年」で考え、この数え年は年があけると同時にすべての人が一様に一歳年をとる、という考え方だからです。
ですので、年が明けて1月1日の元旦から「厄年」として厄除け・厄祓いの祈願を全国の神社・お寺で受けることができます。
では、2022年厄年になった方は
いつまでに厄除け・厄祓いをしたほうがいい?
のでしょうか。
いつまでに?の回答としては
2022年2月3日の節分の日までに厄除け・厄祓いをしたほうがいい
というのが答えの一つとしてあります。
旧暦では立春から次の立春を1年と考え、立春の前日の節分は旧暦だと「年越しの日」とされており、その年のうちに厄年の人は厄除け・厄祓いを行う締めの日と考えられていました。
その名残が現代でも厄除けは、上記にある
厄除け・厄祓いは元旦1月1日〜節分までに行う
という習慣、考え方が一般的になりました。
ただし、実際は日本全国どこの神社・お寺でも
この時期を過ぎても厄除けの祈祷を受けることができます
し、時期を過ぎて祈祷を受ける厄年の人も多くいます。
お伝えしたように、多くの厄年の人が元旦から節分までに厄除け・厄祓い(の祈祷・祈願)を受けるし、節分を過ぎても受けることができます。
ただ、↓こちらのアンケートのように、多くの厄年の人が「節分までには厄除け・厄祓いをする(した)」とも答えている事実もあるよ
2022年に厄年を迎える方は、日本全国の神社・お寺で厄除け・厄祓いの祈祷を受けることができます。
地元の氏神様の神社はもちろん、厄除けのご利益で有名な神社やお寺などでも祈祷を申し込んで受けることができます。
厄年が気になる災厄に見舞われないよう、厄を祓ってもらいたい、という方はぜひ
神社・お寺という神聖な場所で祈祷を受け、厄を祓ってもらう
ようにしましょう。
厄除けを含めこうした祈祷を受けること、厄を祓ってもらうことなどに「科学的根拠がない」と言って否定する人がいますが、要は心の持ちよう、精神の問題です。
神社・お寺で厄除けの祈祷を受けて(厄を祓ってもらって)、厄年の女性・男性が気持ち的に晴れやかになる。
その結果、安心してその年(2022年)を過ごせる様になるのであれば、それは意味がありご利益がある。
と言えるでしょう。
↓こちらのアンケートで、みんな厄除け・厄祓いをどの神社・お寺でしているのかや、厄除け・厄祓いをしてもらって(気持ちが)どうだったかなどを見れるよ。
実際に厄除け・厄祓いをした人(+する予定の人)の感想や意見も参考になるよ。
※厄除け・厄祓いの神社・お寺を探すなら、こちらのページをご利用ください。
神社の御祭神として祀られている神様で、とくに厄除けのご利益が謳われている神様は以下の神様です。
(他にもそれぞれの神社で祀っている多くの神様たちは、それぞれ厄除けを含め多くのご利益を持っています)
※素盞鳴尊を祀る主な神社
素盞雄神社(東京都足立区)|八坂神社(京都府京都市東山区)|大宮氷川神社(埼玉県さいたま市) など
※大国主神を祀る主な神社
大國魂神社(東京都府中市)|出雲大社(島根県出雲市)|気多大社(石川県羽咋市)|神田明神(東京都千代田区) など
● 安倍晴明(あべのせいめい)
※安倍晴明を祀る主な神社
晴明神社(京都府京都市上京区)|安倍晴明神社(大阪府阿倍野区) など
仏様・御本尊として祀られていて、とくに厄除けのご利益がある仏様は以下の仏様があります
※不動明王を祀る主なお寺
成田山新勝寺(千葉県成田市)|高幡不動尊(東京都日野市)|成田山大阪別院明王院(大阪府寝屋川市) など
※弘法大師を祀る主なお寺
川崎大師平間寺(神奈川県川崎市)|西新井大師總持寺(東京都足立区)|高野山金剛峯寺(和歌山県伊都郡) など
※元三大師を祀る主なお寺
佐野厄除け大師惣宗寺(栃木県佐野市)|川越大師喜多院(埼玉県川越市) など
こちらのアンケートも厄除け・厄祓いのご参考にどーぞ。
やっぱりみんな厄除けの御利益ある神社やお寺にお願いしたいもんだよね。
広告
※各紹介商品を販売の楽天ショップページへのリンクとなります
※↓こちらのページで厄年の女性への贈り物について、詳しくお伝えしています。
広告
※各紹介商品を販売の楽天ショップページへのリンクとなります
※↓こちらのページで厄年の男性への贈り物について、詳しくお伝えしています。
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。