厄年・厄除け厄祓いドットコム
2024年11月10日 更新
2025年(令和7年)に厄年を迎える人、女性・男性の厄年(年齢)早見表を紹介します。2025年に厄年を迎える人が何年生まれの人なのかを一目で知ることができます。
女性・男性ともにいわゆる厄年=本厄はもちろん、前厄・後厄も載せていますので、「2025年、自分が厄年なのかどうか?」を調べるのにお使いください。
自分が2025年に厄年を迎えるのかどうか、早見表でチェックしてみよ
パパッと調べられるよう、女性・男性も一覧表にしてるよ
まずは自分がこの年に厄年なのかどうか、を調べることからはじまるよね
じゃあ、いっしょに見てきましょう
※なお、2025年の厄年や厄除け・厄祓いについてなど詳しくは、▼ こちらのページで詳細に網羅してお伝えしていますので、ぜひご覧ください
【厄年 2025年(令和7年)】
厄年早見表、厄年とは?年齢・数え方は?
2025年の厄年早見表(女性・男性一覧)は▲こちらになります。
スマホの方はピンチアウトしてください。
※ピンチアウト拡大できない方は、◆こちらをクリック して画像を表示・拡大してみてください。
なお、女性・男性ともに前厄・本厄(大厄)・後厄の各年齢と、厄年に当たる“生まれ年”は『数え年』にて計算しています。
現在生活で標準的に使われている満年齢では数えませんので、ご注意ください。
2025年の厄年早見表で、女性の方も男性の方もまずは
自分が2025年に本厄に当たるのか?
または前厄や後厄に当たるのか?
をチェックしましょう。
お伝えしているように、厄年は古くからの慣習により「数え年」で数えるため
「今年厄年(本厄)かと思っていたら、じつは後厄だった!」
ということは実際多くあります。
(満年齢で数えていると、そのような間違いが発生してしまいます。)
なので、まずは上記早見表にて、自分が「前厄」なのか?「本厄」なのか?「後厄」なのか?をチェックしましょう。
厄年早見表でまずは、自分(の生まれ年)が厄年に当たるのかどうかチェックしよう
その際、厄年は数え年で数えるから注意が必要だよ
これまでお伝えしているように、厄年は女性・男性それぞれ厄年の年齢を数える際に
(満年齢でなく)『数え年』を使って数えます。
数え年とは、
その人が生まれた年を「一歳」と数える数え方で、元日を迎える度に一歳ずつ年を取っていく(年齢を加算していく)
という年齢の数え方で、現在の満年齢が一般的になる明治時代前の日本ではずっと使われてきた年齢の数え方です。
(日本の歴史上では、この数え年であった時代のほうがはるかに長かったのです)
今でもその数え年で数える風習や慣習はいろいろな場面で残っており、厄年はそれこそ平安時代以前からある慣習であるため、今でも数え年で数えるという文化・考え方が根強く残っています。
この数え年で数えるがゆえに、上記のような「厄年(本厄)だと思っていたら、じつはもう過ぎてて、今年は後厄だった!」というようなことが多く起きてしまうのです。
ですので、まずは同ページの厄年早見表で自分が厄年(本厄)に当たるのか?それとも前厄や後厄なのか?を調べましょう。
厄年は古くからの慣習で年齢を『数え年』で数える
なので、まずは厄年早見表で自分が厄年に当たるのかどうかをチェックしましょう!
早見表を見て分かるように、
女性・男性では厄年の年齢も回数も異なります。
そうであるがゆえに、おのずと女性と男性では厄年にたいする関心の高さや対応・スタンスが異なってきます。
とくに本厄の中でも『大厄』と言われるもっとも災厄に遭いやすい厄年が以下の年齢で1回ずつあります。
女性も男性も大人で壮年な年齢で迎える大厄であり、それぞれが社会的な立場も確立し、かつ肉体的身体的変化も現れやすい年齢であります。
以下で「2025年 女性の厄年」「2025年 男性の厄年」について詳しくお伝えしておりますので、ぜひご覧ください。
厄年 2025年 女性について
厄年 2025年 男性について
厄年は女性と男性で年齢や気をつけないといけないことなどが全然異なるから、それぞれしっかりチェックしておこうね
厄年に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの厄年への関心度合いを見ることができます。